top of page
About
About
About
About
- 2018年12月28日
- 2 分
【新団体】太陽光の“発電事業者”による新団体「ASPEn」誕生
太陽光発電は、“新しいインフラの担い手” 2018年11月21日、一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn/アスペン)が設立され、翌22日には、城南信用金庫本店(東京都品川区)において設立記念シンポジウムが開催されました。 ASPEnには、既に約1000箇所の太陽光発電所が仮登録されています。太陽光発電事業者の意見を集め、国や社会に発信していく考えです。また、発電事業者として果たすべき安全への取り組みを徹底し、太陽光発電の普及発展を目指していく考えです。 設立記念シンポジウムには、来賓挨拶に小泉純一郎元首相が登場。会場は大いに盛り上がった模様です。ほかにも、ASPEn専務理事で、ソーラーシェアリング推進連盟の代表理事でもある馬上丈司氏が、「再生可能エネルギーと農業で真に豊かな社会を」をテーマに講演。また、ASPEn顧問で城南信用金庫の前理事長(現・顧問)でもある吉原毅氏は、地域金融機関の立場から太陽光発電事業の可能性について語りました。 ところで日本の太陽光に係る課題って? ASPEnのウェブサイトより、改めて今ある日本の太陽光発電関連の問題
10
bottom of page